新版 國語元年 (新潮文庫)用の無料の電子ブック

新版 國語元年 (新潮文庫) (日本語) 文庫 – 2017/12/25

によって 井上 ひさし

新版 國語元年 (新潮文庫) (日本語) 文庫 – 2017/12/25 の本の表紙

5つ星のうち3.8 5つ星のうち(7個の評価人の読者)

新版 國語元年 (新潮文庫) (日本語) 文庫 – 2017/12/25 - 明治初期、十もの方言が飛び交う一家で、 「全国統一話し言葉」制定に励む役人を描いた傑作喜劇! 「全国統一話し言葉」の制定を命じられた官吏・南郷清之輔は、妻、舅、使用人たちの放つ十もの方言が飛び交う中でひたすら途方に暮れていた。発音、人情、エゴイズム……。壁は次から次へと立ち塞がった。 明治初期に方言の統一という超難問に翻弄される人々の姿を大爆笑のうちに描きながら言葉の本質、言語の生命力を高らかに宣言する傑作。 幾度もの舞台化を経て今なお色褪せぬ伝説の戯曲。 登場人物 南郷清之輔…文部省の役人・長州弁/光(みつ)…清之輔の妻・鹿児島弁/重左衛門…光の父・鹿児島弁/秋山加津…女中頭・江戸山ノ手言葉/高橋たね…女中・江戸下町方言/御田ちよ…元女郎・大阪河内弁/ 江本太吉…洋楽教授・英語/築館(つきだて)弥平…車夫・南部遠野弁/広沢修二郎…書生・名古屋弁/大竹ふみ…女中・羽州米沢弁/裏辻芝亭公民(うらつじしばていきんたみ)…国学者・京言葉/若林虎三郎…盗人・会津弁 井上ひさし(1934-2010) 山形県生れ。上智大学文学部卒業。浅草フランス座で文芸部進行係を務めた後、「ひょっこりひょうたん島」の台本を共同執筆する。以後『道元の冒険』(岸田戯曲賞、芸術選奨新人賞)、『手鎖心中』(直木賞)、『吉里吉里人』(読売文学賞、日本SF大賞)、『腹鼓記』、『不忠臣蔵』(吉川英治文学賞)、『シャンハイムーン』(谷崎潤一郎賞)、『東京セブンローズ』(菊池寛賞)、『太鼓たたいて笛ふいて』(毎日芸術賞、鶴屋南北戯曲賞)など戯曲、小説、エッセイ等に幅広く活躍した。2004(平成16)年に文化功労者、2009年には日本藝術院賞恩賜賞を受賞した。1984(昭和59)年に劇団「こまつ座」を結成し、座付き作者として自作の上演活動を行った。

新版 國語元年 (新潮文庫) (日本語) 文庫 – 2017/12/25の詳細

本のタイトル : 新版 國語元年 (新潮文庫) (日本語) 文庫 – 2017/12/25

作者 : 井上 ひさし

ISBN-10 : 978-4101168357

発売日 : 2017/12/25

カテゴリ : 文学賞受賞作家, 戯曲・シナリオ (本), 直木賞受賞(51-75回)作家の本, 新潮文庫

ファイル名 : 新版-國語元年-新潮文庫-日本語-文庫-2017-12-25.pdf

ファイルサイズ : 22.16 (現在のサーバー速度は25.12 Mbpsです


Komentar

Popular Posts

スーパー・アンカー和英辞典 第2版(CD付き)無料の電子ブックのPDFダウンロード

無料ダウンロード本―TAKEO PAPER SHOW〈2011〉本

すべての犬は天国へ行く無料ダウンロード